北見市では、平成26年に関係機関・団体等で構成される北見市雇用創造協議会を設立し、平成26年度から令和元年度までの通算6年間、厚生労働省の「実践型地域雇用創造事業」を受託事業として実施し、地域の雇用対策に取組んできました。
平成31年、厚生労働省が後継事業として「地域雇用活性化推進事業」を創設したことから、受託事業の実施経過などを踏まえ、令和2年度から3年間の「地域雇用活性化推進事業」を受託するため、企画書を提出し、事業採択を受けて、令和2年10月から北見市の魅力ある雇用や、それを担う人材を創出し、地域活性化を図るために「事業所の魅力向上、事業拡大の取組」「人材育成の取組」「就職促進の取組」の3つの事業に取組みます。

事業の概要

事業名称

NEW NORMAL ~時代の変化に適応する地域雇用基盤の創出

実施期間

令和2年10月1日から令和5年3月31日まで(予定)

重点的に雇用の創出を図る分野

・製造業分野(食分野を含む)
・卸売・小売業分野

重点的に実施する事業内容

・ICTの活用促進
・マーケティング力強化

重点的に働きかけを行う求職者層

・若者(地元定着の促進)
・就職氷河期世代、子育て世代の女性、アクティブシニア層など
 (潜在的労働力)

事業内容

【事業所の魅力向上、事業拡大の取組】

①デジタルマーケティングセミナー
②事業創造型マーケティングセミナー
③地域ブランド開発・ブランド力向上セミナー
④高付加価値化を生む加工業セミナー
⑤リスクマネジメント(テレワーク導入)セミナー
⑥6次産業化(農業・漁業産品の高付加価値化)サポート事業

【人材育成の取組】

①パソコンスキル(基礎編・応用編)習得セミナー
②コミュニケーションスキル向上セミナー
③6次産業化人材養成セミナー

【就職促進の取組】

①協議会ウェブサイト・SNS等による事業の情報発信
②合同企業説明会・面接会
③UIJターン希望者向け企業説明会・面接会
④企業見学会

実施協力体制

contact

お問い合わせ先

北見市雇用創造協議会

〒090-0024 北海道北見市北4条東4丁目3番地 伊東ビル2階
TEL 0157-57-1605/FAX 0157-57-4521
MAIL info@kitami-koyou.jp

ご不明な点等がありましたら、
お気軽にお問い合わせください。

0157-57-1605

受付時間 8:30 - 17:30[土・日・祝日除く]

ウェブサイトからのお問い合わせは
こちらからお願いします。