一般社団法人 日本自動車連盟
すべてのドライバーに安心・安全・信頼のサポートを。
会社紹介
約14.9秒に1件の割合(2020年度)で救援活動をしています。 いつどこで起きるかわからない車両のトラブル。ドライバーやライダーの安心のため、そして安全で円滑な交通環境を維持するため、24時間・365日、全国どこへでも出動しています。
PRポイント
「本当にありがとう!」と直接声をかけてもらえるのは、仕事の醍醐味です。
求める人材
自動車整備資格がなくても、やる気があれば問題ありません! ※要MT免許
掲載日
2025年3月3日
企業情報
会社名 | 一般社団法人 日本自動車連盟 (にほんじどうしゃれんめい) |
---|---|
代表者名 | 宮沢 明紀 (みやざわ あきのり) |
住所 | 北見市西三輪1丁目657-3 |
電話番号 | 0157-66-5220 |
URL | https://jaf.or.jp/ |
業種 | その他(ロードサービス) |
企業概要
事業内容 | くるま社会のセーフティーネット |
---|---|
設立 | 1963年2月28日 |
従業員数 | 10名 |
平均年齢 | 43歳(北見支部) |
勤務条件
職種 | ロードサービス隊員 |
---|---|
就業時間 | 勤務表(交代制)による。(夜間・変則勤務あり) |
基本給 | 専・短大卒 161,500円以上、4大卒185,400円以上 ※経験・資格を考慮して初任給額を決定します |
諸手当 | 通勤、家族、シフト勤務、乗務手当、夜間勤務、超過勤務 他 |
昇給・賞与 | 昇給 年1回、賞与 年2回(ただし、入社初年度は評価期間の勤務実績による) |
休日・休暇 | 職種により交替制あり(月6日以上)、年次有給休暇、リフレッシュ休暇制度、看護・介護休暇、慶弔、エフケア休暇 他 |
福利厚生 | 退職金制度、団体定期保険、上乗せ労災保険、厚生グループ保険(生命・医療保険)、積立年金、財形貯蓄、介護・育児休業制度、看護・介護休暇制度、福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)、自己啓発支援制度 他 |
採用情報
選考方法 | 適性試験、個人面接試験 |
---|---|
応募方法 | 電話、ハローワークからの応募 |
お問い合わせ電話番号 | 0157-66-5220 |
メッセージ
先輩 | ロードサービス隊 越智主任 17年目 |
---|---|
先輩メッセージ | JAFのロードサービスは困っている人を直接助ける仕事です。そしてお客様から直接「ありがとう」と言って頂ける仕事でもあります。お客様に直接喜んで頂けるのは最高にやりがいがあります! |
※最新の情報は企業へお問い合わせください。
※企業見学を希望される方は、事前に企業へご相談ください。